JR高槻駅から徒歩5分のインディバボディケア、インディバフェイシャルケアが受けられるエステサロン
インディバサロン スマイル
〒569-1123
大阪府高槻市芥川町2-24-5ジョイライフマンション1F
(橋本鍼灸整骨院内)
受付時間 | 月〜金曜日11:00~17:00 隔週土曜日9:00〜14:00 ※日曜・祝日を除く |
---|
お気軽にご予約・お問合せください
インディバビューティ担当 山本
ダウンタイムが出やすい太ももやふくらはぎの脂肪吸引術後のインディバについてお伝えします
術後に内出血、腫れ、痛みなどで歩きにくい方が多い傾向がありどうしてもダウンタイムは出てくる人が多く日常生活でしばらく支障は出てきますが自然と落ち着いてきます。
当店ではインディバビューティの担当スタッフとインディバアクティブ担当のスタッフ(医療従事者)が経過を確認しながらインディバを行います
インディバによる施術では
経過を確認しながらインディバをします
第一段階
脂肪吸引術後はストッキングなどを履くように術後に先生に聞くと思います
担当してもらった先生の指導を守ってください
よく出てくる症状が①内出血②腫れ③むくみ④動作時痛です
この時期は主に術後に傷ついた組織の回復を第一としてインディバを行います
皮膚を刺激する施術は行わず内出血、腫れ、むくみに対して施術していきます
①〜③太ももの前からひざの内側またはひざの裏側に皮下出血がかなり出て
足首のくるぶし回りに内出血が現れる方がおられます。
それと同時に腫れとむくみが出る方が多く、足首から先がむくみでパンパンになってしまう傾向があります。術後個人差がありますが大体2〜3週間出る方もおられます④特に内出血、腫れ、むくみがある時期は歩くのが辛い方もおられ、かばいながら歩くために腰痛を感じる方もおられます。脂肪吸引手術自体の後遺症ではないことがほとんどでダウンタイムの影響だと考えられます。
当店でもひざの曲げ伸ばしが辛い方が多いように思われますが、腫れとむくみの
コントロールをしていけば徐々にひざの曲げ伸ばしは楽になりますが
ストッキングなどの脱着が自分ではできない人が多く介助してもらわなければならないのが辛いと良く言われます
第二段階
この時期になると内出血、むくみ、腫れは落ち着いてきていると思いますが
皮膚表面のボコボコが気になる方がおられます。
脂肪吸引術後にストッキングをしっかり装着していてもボコボコが出る人はいます
この時期は皮膚や筋肉の血流を促して柔らかくする事を目的にインディバを行います
施術後に汗をかけているか、かけていないかを当店のスタッフは確認しています
汗をしっかりかけている方は血流が良くなっている傾向です
個人差はありますが、血流が良くなっている状態の時に皮膚の下がモゾモゾした感じがすると言われる方もおられます。皮膚や筋肉が柔らかくなりやすいので結果的に皮膚表面のボコボコした状態を改善しやすい状態になっていると考えています
第三段階
この時期になってくると内出血、むくみ、腫れはほぼ落ち着いて動作時痛もほぼ改善されている方多い段階です。ただ皮膚のボコボコが出ている方はもう少しインディバによる施術を続けることをおすすめします。
少しづつ運動を始めてみても良い時期になっていると思います。
ご来店いただき問診表の記入をしていただきます
・いつ頃手術されたか
・拘縮の有無
・弾性ストッキング、ガードルの脱着が困難
などの内容を記入していただきます
※初回の方はご予約時間の10分前にお越しください
内出血やむくみ、拘縮がある部分は
あまり負担がかかりすぎないように施術し
痛みが出にくい様に施術していきます
※拘縮がかなり強い場合はインディバアクティブ担当
医療従事者に担当してもらうこともあります
脂肪吸引後ケア(5回) | 40,000円+税(44,000円) |
---|
脂肪吸引後ケア(10回) | 80,000円+税(88,000円) |
---|
お電話でのご予約・お問合せ
受付時間:11:00~17:00
※定休日:土曜・日曜・祝日
確かな経験と技術をもとに、お客さまに最適な施術をご提供します。